山本園芸

山本園芸の山本です。僕たちは「デルフィニウム」という青色のお花を栽培しています。なかなか聞き慣れない方も多いと思いますが、実はデルフィニウムは豊橋市が日本一たくさん栽培しているお花です。
デルフィニウムの栽培は、父の代からスタートしました。今でこそ豊橋市が日本一となっていますが、父が始めた当時はまだ豊橋市でも栽培がスタートしたばかりの時期で、初期の立ち上げメンバーとして多くの苦労もあったようです。
私が就農したのは14年ほど前になりますが、父が豊橋のデルフィニウムの産地を作った立役者でもあったおかげで、その技術を間近で教わることができたので、栽培技術を学ぶには本当に恵まれていました。自分の代になってからは全国の生産者と繋がって、どうしたらより良い花になるのかをいろんな方に聞くようにしています。
父の技術に自分の経験をプラスして、今後も時代に合った花を生産できるように気をつけていきたいと思っています。
ちなみにこの写真の人は、僕の奥さんです(↓)
先日、ある取材で「どうしてデルフィニウムを作っているんですか?」と質問されたんですが、ふと思い浮かんだのは「妻がこの花を好きと言ってくれるから」だなと。あんまり本人にも言いませんが(笑)
4人の息子を育てながら、いつも明るく一緒に仕事してくれて、本当に感謝しています。
デルフィニウムには「あなたを幸せにする」という花言葉もあります。僕たちが育てたデルフィニウムが、皆さんのご家庭に明るく楽しい時間を届けてくれたら嬉しいです。
インタビュー動画
山本園芸(やまもとえんげい)
住所:愛知県豊橋市東細谷町西島146-2
豊橋でデルフィニウムが栽培できるのは、秋から翌年6月あたりまで。夏には、八重咲きのひまわり、秋以降はけいとうや葉牡丹なども栽培しています。